ぐみの日々

語学と旅行とネイルがすき

育児に使えた!買ってよかった便利グッズ

こんにちは、そろそろ寝不足にも慣れてきたGummyです。

夜間授乳の間隔が少しあいて、だんだん生活リズムができてきました。

 

毎日ものすごく眠いよ🤗

 

 

さて、毎日育児の合間に検索魔になっている私です。

育児についてはほんとに手探りで何が正解かわからないままなんとか乗り切る日々。

色んな意見があふれる中、自分に近い例を探して参考にさせてもらうことも多いです。

 

そんなわけなので、これまでに実感した「これは便利!」というアイテムをメモしておこうと思います。

ちなみに我が家のべべちゃんは現在生後2ヶ月の男の子、第一子

Gummy家にペット等はおりません。

 

スワドルアップ

赤ちゃんはお腹の中にいた時は狭い空間で手足をぎゅっと縮めた状態になっていますよね。

スワドルアップはこの「ママのお腹に包まれてる感」を再現してくれて

赤ちゃんが安心する、とのこと。

寝ている赤ちゃんが物音や振動でビクッと驚く「モロー反射」を優しく制限し、

起きてしまうのを防ぐパジャマです。

さいわい我が家のべべちゃんは「モロー反射で起きちゃって眠れない」というタイプではなかったのですが、新生児のねんねに掛け布団は窒息の危険あり😱ということで

冬生まれのべべちゃんが安全にあったかく眠るためのおくるみパジャマとして重宝しました。

 

レンチン哺乳瓶消毒

べべちゃん誕生とタッチの差で禁止されてしまったレンチンタイプを

既に買っていました。

水を入れてレンチン5分でスチーム消毒が完了するので、

それはもう便利に利用しています。

なんとなく薬剤は抵抗があるのと、時間がかかるのが我が家には不向きで、、、。

やけど等の怪我が多いこと、レンジでは食品のみの加熱が想定されていることから禁止になったようですが、安全に配慮し自己責任で使い続けます!

 

 

哺乳瓶のストック

・病院でもらった100ミリの瓶タイプの母乳実感、

・入院中に買った120ミリのchuchu広口プラ、

・240ミリのスリムタイプのchuchuプラ

当初はこの3本使いまわしていました。

どれが気に入るかわからなかったので色んなタイプを使ってみようかなと。

 

その後「飲む量が増え100ミリじゃ収まらなくなったこと」、「飲み方にクセが出てきて広口タイプだとむせたりこぼしたりが増えてきたこと」を理由に

chuchuスリムタイプの瓶1本、プラ2本を買い足しました

現在はchuchuのスリムタイプが全部で4本あります。

同じ哺乳瓶が4本あると、1日2回の消毒で回せてとっても楽になりました🤗

 

キャップや乳首がすべて同一規格で揃ったので、

哺乳瓶を組み立てるときも組み合わせを探す手間が省けて時短になってます!

 

保温水筒

退院当初、朝はリビングに、夜は寝室にと毎日電気ケトルを移動させて使っていました。

このシステムだとケトルは重く、コンセントの抜き差しなども発生し、

ねんねの準備がものすごく面倒😣でした。

そこで 家にあったサーモスの水筒に熱湯を入れると

最大6時間、70°c以上をキープしてくれることが判明。(公式サイトの情報を参照 )

これを信じ、寝る前 最後の授乳が終わった タイミングで熱湯を入れて、夜間はその保温水筒から熱湯を入れてミルクを作るようにしました。

結果、お湯が沸くのを待たずに済み 調乳が大変スムーズになりました🥰✨

これにはべべちゃんもGummyもにっこり。

 

ちなみに、後日Amazonで料理用温度計を買ったので計ってみると、

本当に6時間後でも70度以上をキープしていました!すごい!

 

ランタン、百均のライト

ぷーちゃんのキャンプ用具から、ランタンが大活躍です。

夜間授乳の天敵は明るい電気!せっかくお休みしている赤ちゃんがライトによって覚醒し、その後のぐずりや寝不足につながります。

このため、夜間のお世話は極力 暗めでがんばっています。

ここで活躍したのがぷーちゃんが元々持っていた 明るさが調節できる ランタン

 

赤ちゃんのいる生活に慣れないうちは SIDS乳幼児突然死症候群)がとても怖く、

鼻息が聞こえない時は胸や口に手をあてて呼吸を確認していました。

心配のあまり真っ暗の中何度も確認のために伸ばした手がお顔やおててに当たり、べべちゃんがびくっとして泣き出してしまう😭

でもランタンを導入してからは べべちゃんをつついて起こしてしまうこともなくなりました!

明るさをMAXまで調整しても程よい明るさなので、べべちゃんを覚醒させてしまうこともなく、夜10時から朝6時ごろまでぐっすり寝てくれて助かってます。

 

このランタンの存在に気づくまではダイソーの引っ張ると点灯するライトを使っていました。

こちらも オレンジ系の適度な明るさで、べべちゃんに優しい光だったので 重宝していました。

 

 

空気清浄機

ホワイトノイズ 代わりとしても使っています

赤ちゃんは大変抵抗力が弱いため、清浄機は必須だなと思っていました。実際、甥っ子はRSウイルスに感染、発症しひどい症状がでたため1週間ほど入院していたことがあります。また、べべちゃんは冬生まれで 1日中 エアコンもかけているので 加湿器としても活躍しています。

使う中で気づいた 便利機能ですが「お休みモード」のようなボタンを押すと画面表示が全て消えるので寝室を暗くしたい方にもおすすめです。

今までは この空気清浄機のライトが明るくてまぶしかったので、この機能を知ってとても感動しました✨

 

 

蓋付きゴミ箱

使用済みおむつ入れ として大活躍です。

赤ちゃんのお世話グッズリストによく載っていますが、専用のものは電動で大きくて重たかったり、カートリッジが高いですよね。しかも 一時期 しか使わない

ほかに使えるものはないかな、ということで、もともと家にあった蓋つきバケツをつかっています。ちょっとおしゃれな座れるタイプなので、赤ちゃんのお世話がしやすくなりGummy家では大活躍です。

蓋を開けると さすがに匂いますが、普段は蓋を閉めているので全く 匂いは気になりません。少し大きめを買っておくと 指定のゴミ袋をセットし ゴミの日に そのまま捨てられるのでゴミを集めたりする手間もなく とても助かっています。

ゴミ箱に見えないデザインなので 普段は リビングに出しっぱなしでOKなのもらくちんです。

 

こんな感じで、できる限りものを増やさず、楽にお世話できる工夫をしてみました。

特に足りないものもなく、楽しく育児を乗り切れています🤗

赤ちゃん系雑誌やお迎えリストにはお布団セットや専用のごみ箱、湯温計など、様々なグッズがリストアップされていますが、ぶっちゃけ使わないもののが多いんじゃないかと思います。掛け布団やまくらなんて使用NGという意見の方のが多い印象だしね。

まずは家にあるもので代用できないかな?といろいろ考えてみるのがおすすめです。

意外と何とかなったりしますよ🥰